あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、先ほど自宅に帰って参りました。思い起こせば昨年の大晦日、すなわち昨日ですが、K-1を観戦してきました。
すでに結果はWebでも上がっていると思いますが、残念ながら同年代の船木は復帰戦を飾ることをできませんでした。入場はかっこよかったんですけどね~。
やはり7年のブランクはすぐには取り戻せないでしょうし、技術的なところも当時とはかなり進化しているでしょうから、今後の活躍を期待したいところですが、なかなか難しいやろうね。
メインの船木VS.桜庭戦の後に、さいたまスーパーアリーナで時間をずらして開催している「やれんのか!大晦日!2007」のパブリックビューイングがあり、ドームにいながらにして、両方の大会を見ることができました。
とはいうものの、会場はこんな感じでアリーナ席とか周りを撤収作業中の中、ビジョンだけがついていて、見たい人は見ていってください、ってな感じで試合終了後の新年カウントダウンまで放映されてました。
その後は、これまた恒例行事の京都府八幡市にある岩清水八幡宮への初詣。マイナス2℃の中、本厄開運の祈祷を受けてきました。
それほどメジャーな神社ではないので、午前3時前になるとさすがに祈祷の希望者も少なく、待合室へ行くと、私よりかなり若い兄ちゃんが一人ぽつんと座ってたのみ。
寂しかったのか、いきなり話しかけてきた(実家に帰ってきて実感したのですが、大阪にしろ京都にしろ、知らない人がやたら話しかけてくる)のですが、聞くと毎年祈祷してもらってるとのこと。
なぜ毎年来てるんですか?と聞くと、自分が生まれたときに、両親が自分を連れてここにお参りにきてくれたらしくて、生まれは香川らしいのですが、今は仕事で近所に住んでいるため、それで毎年来ているとのこと。もうちょっと話をしようと思ったのですが、待合室におっちゃんが来た途端に会話は途切れてしまった。話し方はエ○バの証人風、この年で、信心深いのか、ちょっと変わった人なのか、それとも八幡宮の化身なのか、不思議な体験でした。
こうして無事に祈祷も終えて自宅に帰りついたので、今年はまあまあ過ごせるかなぁ、なんて思ってたら、川崎の自宅においてあるサーバの音信が不通になってる!(T_T)
| 固定リンク
コメント
おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
サーバの件、私が原因かもしれません。
12/31にアクセス途中に接続が途切れました。
その後は接続すら出来ません。変なことしたか
な?
投稿: renpap | 2008年1月 1日 (火) 23時07分